top of page
  • 執筆者の写真ストリートビュー撮影と活用の池田屋(東大阪市)

浄土真宗本願寺派 清浄山 安楽寺様をストリートビュー撮影

大阪府茨木市にある、浄土真宗本願寺派 清浄山 安楽寺の施設をストリートビュー撮影致しました。昨年に撮影したものですが、ストリートビューは、反応があるとのことです。

 また、こちらの寺院は、1570年(元亀元)に創建された、大変由緒のあるお寺です。元亀元年とは、織田信長の生きていた時代で、戦国時代です。古い集落の中心にお寺があり、小さな寺内町のような感じです。古いまま大切に施設を使っていたとの事ですが、江戸時代に失火で焼失、その後に再建された本堂が今も残ります。その本堂も1735年(享保20)からのものですので、約300年前です。内部には、江戸時代からのものが沢山あり、時の流れの重みというか、現代社会では大変貴重になった空間があります。


安楽寺様では、葬儀はもちろん、仏事に関することの相談、遺骨の一時預かりもされており、いざと言うときの心強い支えになるでしょう。葬祭・仏事で、お悩みのことがあれば、ご相談されてみてはいかがでしょうか。穏やかなご住職様が対応してくれます。


【施設情報】

浄土真宗本願寺派 清浄山 安楽寺

〒567-0018 大阪府茨木市太田1丁目14番6号

https://www.ibaraki-anrakuji.com/




閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

壬生狂言で有名な京都壬生寺をストリートビューで撮影

先日ご紹介した、新撰組ゆかりの京都壬生八木邸と同じ時期に撮ったストリートビューです。壬生寺を撮影する頃には、夕方になり、それがまた良い雰囲気になりました。 その壬生寺について少しご紹介。同寺公式ホームページによると、壬生寺は西暦991年(正暦2)、園城寺(三井寺)の快賢僧都...

藤井寺市にある紫雲山葛井寺(ふじいでら)の藤まつり

大阪府藤井寺市にある紫雲山葛井寺に行ってきました。このお寺は七世紀中頃に葛井連の氏寺として創建され、その後、神亀二年(725)に聖武天皇の勅願によって行基が開眼したと伝わる古刹です。今は真言宗のお寺で、厄除・安産祈願のお寺として、市民に親しまれています。...

Comments


bottom of page